|
■煎茶
|
日本が誇る健康食品、緑茶!
当店から美味しさと健康をお届けします
|
らくらくティー |
|
急須がなくてもOK! ペットボトルより美味しいお茶をお手軽に
らくらくティーは誰でも簡単においしいお茶が入れられます。 急須の目づまりもなくてらくらく。
夏はアイスでもOK!
麦茶のかわりにも。
黒い袋928円。
紫の袋は1134円。
品質は普通の煎茶と同じです。 紫のお茶はお客様にお出しできるほど香り高くいただくことができます。
|
|
|
|
|
おはなちゃん |
|
この中のお抹茶は、いしだ園がお店の石臼で挽いています!
いしだ園自慢のお抹茶入り玄米茶、お花ちゃんです。
うちのお店にある石臼で挽いた新鮮なお抹茶を、日本一の「こしひかり」を手炒りにして入念に炒り上げブレンドしました。
本当に美味しいお茶屋の抹茶入り玄米茶をご賞味ください。
一せん目はお抹茶が沢山出ますよ♪
それはそうと、最近の研究で抹茶にもコエンザイムQ10と同じ成分が含まれていることがわかったそうです。
お肌にも良いお茶を毎日手軽に飲みましょう!!
熱めのお湯に大目の茶葉、茶さじ2・3杯が良いようです。
[もっと詳しく→]
|
|
|
|
|
農家直送茶 |
|
安くておいしい毎日のお茶に最適です!
お茶を作る段階の最後の工程を抜いて作ったのでお安くなります。
煎茶の葉とくき茶と芽茶に分けるんですが全部入っているので香りが良くて味もよく程よい苦味です。
|
|
|
|
|
自家出し緑茶 |
|
毎日飲むお茶にお勧めです!
生産農家が自家用に製茶した深蒸し茶です。
原料のうまさを最大限に生かすためにお茶のみどりを保つ部分は弱めの乾燥を行い、香り・味を引き出す部分は遠赤外線で強めの乾燥を行うことで、独自の味を作ることができました。
|
|
|
|
<
tr>
|
旬(おとしごろ)んhar春まん茶 |
|
発芽から30日前後のもっともおいしさが
乗る豊熟の日を厳選し手摘みで行います。
「ゆたかみどり」は樹の名前「やぶ北」とはまた違った おいしさです。 とってもさわやかな、味で飲んだ後もそのさわやかな旨みが
お口の中に残ります。
私はやぶ北ばかり飲んでたので本当に驚きました。
もちろん美味しくてね。 |
|
|
|
旬(おとしごろ)らんhar春まん茶
|
|
発芽から30日前後のもっともおいしさが
乗る豊熟の日を厳選し手摘みで行います。
「ゆたかみどり」は樹の名前「やぶ北」とはまた違った おいしさです。 とってもさわやかな、味で飲んだ後もそのさわやかな旨みが
お口の中に残ります。
私はやぶ北ばかり飲んでたので本当に驚きました。
もちろん美味しくてね。
|
|
|
|
浅蒸しのやぶ北茶 特選らんhar春まん茶 |
|
やぶ北の浅蒸し茶濃いお茶が苦手な方に。
水の色は薄いグリーン、葉が細かくないから目づまりしにくいです。
深蒸し茶のように何度もお茶は出ませんが濃くないです。
苦味、渋みがはっきりしていて香りがよくさっぱりしています。 |
|
|
|
浅蒸しのやぶ北茶 特選らんhar春まん茶 |
|
やぶ北の浅蒸し茶濃いお茶が苦手な方に。
水の色は薄いグリーン、葉が細かくないから目づまりしにくいです。
深蒸し茶のように何度もお茶は出ませんが濃くないです。
苦味、渋みがはっきりしていて香りがよくさっぱりしています。 |
|
|
|
浅蒸しのやぶ北茶 特選har春まん茶 |
|
やぶ北の浅蒸し茶濃いお茶が苦手な方に。
水の色は薄いグリーン、葉が細かくないから目づまりしにくいです。
深蒸し茶のように何度もお茶は出ませんが濃くないです。
苦味、渋みがはっきりしていて香りがよくさっぱりしています。 |
|
|
|
浅蒸しのやぶ北茶 特選らんhar春まん茶 |
|
やぶ北の浅蒸し茶濃いお茶が苦手な方に。
水の色は薄いグリーン、葉が細かくないから目づまりしにくいです。
深蒸し茶のように何度もお茶は出ませんが濃くないです。
苦味、渋みがはっきりしていて香りがよくさっぱりしています。 |
|
|
|
深蒸しのやぶ北茶 円海山(えんかいざん) |
|
甘くてとろりとしたやぶ北の深蒸し茶。
静岡牧之原産のやぶ北の深蒸しちゃです。高熱で長く蒸したお茶が深蒸し茶、葉は柔らかく細かいのが特徴で急須の目が詰まると言うお客様もいらっしゃいますがそれがおいしさの秘訣です。
甘みコクがあり、何回も指しが効きます。
こちらはお茶にこだわりのある方お客さまようにいかがでしょうか? |
|
|
深蒸しのやぶ北茶 峰の露らんhar春まん茶 |
|
甘くてとろりとしたやぶ北の深蒸し茶。
静岡牧之原産のやぶ北の深蒸しちゃです。高熱で長く蒸したお茶が深蒸し茶、葉は柔らかく細かいのが特徴で急須の目が詰まると言うお客様もいらっしゃいますがそれがおいしさの秘訣です。
甘みコクがあり、何回も指しが効きます。
|
|
|
|
|
|
深蒸しのやぶ北茶 春の峰 |
|
甘味のあるまろやかな味わい 。
静岡牧之原産のやぶ北の深蒸しちゃです。
甘みコクがあり、何回も指しが効きます。ご家庭でチョコチョコお茶を飲む方はこちらお勧めします。 お客さまようとしても使えますが缶に移したら1週間くらいで飲んでくださいね。その方がおいしくいただけます。 |
|
|
|
さえみどり |
|
香りがいいよ!さえみどり。
香りがいいよ!さえみどり |
|
|
|
春深蒸しのやぶ北茶 峰の月らんhar春まん茶 |
|
甘くてとろりとしたやぶ北の深蒸し茶。
静岡牧之原産のやぶ北の深蒸しちゃです。高熱で長く蒸したお茶が深蒸し茶、葉は柔らかく細かいのが特徴で急須の目が詰まると言うお客様もいらっしゃいますがそれがおいしさの秘訣です。
甘みコクがあり、何回も指しが効きます。
|
|
|
|
深蒸しのやぶ北茶 峰の山らんhar春まん茶 |
|
甘くてとろりとしたやぶ北の深蒸し茶。
静岡牧之原産のやぶ北の深蒸しちゃです。高熱で長く蒸したお茶が深蒸し茶、葉は柔らかく細かいのが特徴で急須の目が詰まると言うお客様もいらっしゃいますがそれがおいしさの秘訣です。
甘みコクがあり、何回も指しが効きます。
|
|
|
|
深蒸しのやぶ北茶 峰の海らんhar春まん茶 |
|
甘くてとろりとしたやぶ北の深蒸し茶。
静岡牧之原産のやぶ北の深蒸しちゃです。高熱で長く蒸したお茶が深蒸し茶、葉は柔らかく細かいのが特徴で急須の目が詰まると言うお客様もいらっしゃいますがそれがおいしさの秘訣です。
甘みコクがあり、何回も指しが効きます。
|
|
|
|
深蒸しのやぶ北茶 峰の誉らんhar春まん茶 |
|
甘くてとろりとしたやぶ北の深蒸し茶。
静岡牧之原産のやぶ北の深蒸しちゃです。高熱で長く蒸したお茶が深蒸し茶、葉は柔らかく細かいのが特徴で急須の目が詰まると言うお客様もいらっしゃいますがそれがおいしさの秘訣です。
甘みコクがあり、何回も指しが効きます。
|
|
|
|
玄米茶 |
|
香ばしいです、菓子パンのお供に!
お茶に炒った玄米を(おせんべいのような)混ぜたお茶です。
うるち玄米ともち玄米が半分づつ入ってます。袋を空けたら鼻を入れて香りを味わってね。良い香りですよ。
甘い菓子パンにぴったり!香ばしい玄米茶で甘さが引き立ち後味もいいです。 |
|
|
|
玄米茶 |
|
沢山飲む人は200g入り!
お茶に炒った玄米を(おせんべいのような)混ぜたお茶です。
うるち玄米ともち玄米が半分づつ入ってます。袋を空けたら鼻を入れて香りを味わってね。良い香りですよ。
甘い菓子パンにぴったり!香ばしい玄米茶で甘さが引き立ち後味もいいです。 |
|
|
|
くき茶 |
|
後味すっきり、さわやかくき茶。
静岡産のくき茶です。お茶の茎を集めたお茶です。
棒茶とか雁ヶ音と呼ばれています。 |
|
|
|
くき茶 |
|
後味すっきり、さわやかくき茶。
静岡産のくき茶です。お茶の茎を集めたお茶です。
棒茶とか雁ヶ音と呼ばれています。 |
|
|
|
くき茶 |
|
後味すっきり、さわやかくき茶。
静岡産のくき茶です。お茶の茎を集めたお茶です。
棒茶とか雁ヶ音と呼ばれています。 |
|
|
|
芽茶 |
|
後葉が柔らかく細かいから少しの茶葉でおいしく入ります。
静岡産の芽茶です。名前の通りお茶の芽を集めたお茶です。
|
|
|
|
玉露粉茶 |
|
玉露の粉茶はお寿司屋さんの味
玉露の粉茶おいしいですよ。
|
|
|
|
高級ほうじ茶 |
|
高級ほうじ茶です。
食後にはやっぱりほうじ茶ですよね。おいしいほうじ茶を飲みませんか?
|
|
|
|
高級ほうじ茶 |
|
高級ほうじ茶です。
食後にはやっぱりほうじ茶ですよね。おいしいほうじ茶を飲みませんか?
|
|
|
|
炭火焙煎ほうじ茶 |
|
炭火焙煎ほうじ茶です。
こちらもお手ごろな価格のくきほうじ茶です。
|
|
|
|
ほうじ茶
|
|
ほうじ茶です。
お手ごろな価格のほうじ茶150g入りです。
|
|
|
|
農家直送煎茶 |
|
お茶農家が自分たちのために作ったお茶です。
農家直送煎茶は茶農家が自家用として製茶した、味にとことんこだわったおいしい深蒸茶です。
形をととのえる工程をはぶくことでコストをおさえてありますので
形は不ぞろいですが格安に最高級の味が楽しめます。
|
|
|
|
|
みたらしちゃん上煎茶ティーバッグ |
|
上煎茶のティーバッグ
可愛いみたらしちゃんしっぽがみたらし団子でみたらしちゃんです。
会社とかサークルでお茶が好きな人に差し上げたりできるように作りました。お誕生日とかね。
|
|
|